報恩講および永代経法要のご案内
報恩講および永代経法要のご案内
この度、報恩講法要および5月より延期の永代経法要を併せてお勤めいたします。
事前予約制で人数を制限しながら、座数を増やしてお勤めいたします。万障お繰り合わせの上どうぞご参集いただければ幸いに存じます。またお越しになることが難しい方向けにライブ配信も行います。なお、時節柄、御斎(お弁当)のご用意ができませんことお詫び申し上げます。事前予約制で人数制限しながら開催いたします。
法要予約状況(11月17日10:00時点)
<事前予約制 各回10名様まで>
11月21日(日) | 予約状況 |
---|---|
9:30-10:10 | 〇余裕あり |
11:00-11:40 | △残りわずか |
13:00-13:40 | 〇余裕あり |
※残り席数の情報はこちらのページにて毎日更新いたします。(〇余裕あり、△残りわずか、×満席)
※3密対策(密集、密閉、密接)、マスク着用、手指消毒などを徹底しております。
法要時間 各40分
持ち物 お念珠、過去帳用紙、マスク、暖かな恰好(換気のため防寒を)
申込方法(電話受付時間7:30~20:00 Web、FAXは24時間受付)
〇「お名前」、「希望日時」、「参加人数」をお伝え願います。
●お電話、FAXの方は03-3368-3324にお願いします。
●下記、お問合せフォームからもお申込みいただけます
お問合せフォーム
※先着順での受付となりますことご容赦くださいませ。
※上記の更新情報がリアルタイムの情報とは異なる場合がありますことご了承願います。
※事前にご一報のない方はご参列いただけない場合がございます。
お越しになることが難しい方へ
11月21日の15時に住職ひとりで参列者は無しとした状態で同法要をお勤めいたします。それぞれがご自宅のお仏壇などにてお念仏をお称えいただければ幸いです。なお、こちらの法要はYouTubeで配信する予定でおります。
YouTubeライブ配信はこちら (2021年12月31日まで限定公開予定)
※過去帳用紙をご郵送いただきました際には、同法要で堂内にて御荘厳したうえでお勤めさせていただきます。
※はじめてのかたや寺報が届いていらっしゃらない方はお問合せフォームから「過去帳用紙希望」とご連絡ください。添付メールをお送りいたします。